輸入住宅の実績
大切な記憶を刻む家
年月とともに価値が下がっていくのではなく欧米では、年数を経るほどに住宅の資産価値は高まるという考え方があります。そうした思想に基づいて建てられた欧米の住宅は、堅牢で、文化に裏打ちされた豊かなデザイン性を有し、少なくとも3世代にわたって住み継がれることを前提にしています。
孫がおじいちゃん、おばあちゃんに感謝する家。譲り受けたことを誇りに思い、大切に手入れしながら住まう家。
『大きなのっぽの古時計』のように、大切な家族の記憶を黙っていても伝えてくれる。
それこそが輸入住宅の真髄です。
Ideal Homeは輸入住宅が原点です
Ideal Homeの創業者、甲谷三夫はJETROが初めて輸入住宅の展示場を関西につくった頃から、2×4工法のエキスパートとして、輸入住宅づくりに関わってきました。輸入住宅のはっきりとした定義はありませんが、一般的には建築資材の70%以上を海外から輸入し、海外の思想に基づいて設計・建築された住宅とされています。そんな中、甲谷は輸入住宅がブームになった1990年代頃、基礎以外はすべて輸入品を用い、フレーマーも海外から呼び寄せるという徹底した家づくりを行い、その経験をもとに、日本で本格的な輸入住宅を建築するためのメソッドを磨いてきました。 |
![]() |
本格的な輸入住宅をお望みの方に
輸入住宅には様々な様式があり、外装から内装に至るまで、歴史・伝統・文化に裏打ちされています。それらの知識を持った上で設計・デザインを行わなければ、輸入住宅風という家しか出来上がりません。もし本物の輸入住宅を手に入れたいとお望みなら、専門知識の豊富な業者を慎重にお選び下さい。 Ideal Homeでは輸入部材を取り扱う施工経験・知識が高く、マーヴィン社、コーラー社、シンプソン社など海外ブランドも豊富に取り扱っています。高い品質の住宅を適正価格で建てたいというお施主様のご希望にも、お応えできる自信があります。もちろん、メンテナンスもしっかりとさせていただきます。どうぞ安心して私たちにお任せください。 |
![]() |
実績一覧
大阪市 西区 Tビル
竣工年/H17年
![]() |
![]() |
堺市 T様邸
竣工年/H16年
![]() |
![]() |
堺市 A様邸
竣工年/H24年
![]() |
![]() |
豊中市 M様邸
竣工年/H16年
![]() |
![]() |
寝屋川市 K様邸
竣工年/H14年
![]() |
![]() |
松原市 I様邸
竣工年/H18年
![]() |
![]() |
堺市 N様邸
竣工年/H27年
![]() |
![]() |