勾配天井で明るく開放的な2階LDKで家族団らんを楽しむ家
豊中市 T様邸
エリア別|すべて
物件データ
| LOCATION | 豊中市 | 
|---|---|
| TYPE | Elite2階建て | 
| SCALE | 109.15㎡(1F55.97㎡ 2F53.18㎡) | 
| DATE | 2020年11月 | 
建築中レポート
- 1. 2020年05月24日
- 
  ご契約いただきました!2018年にショールームに初めてお越し下さったTさま。当時分譲マンションにお住まいでしたが、家族も増え少し手狭に感じ始めていた時、物件情報が出たことをきっかけに憧れの一戸建てを検討しお越し下さいました。長期計画でおられたT様。予定としてはも少し先で検討されてましたが、偶然にも探していた地域で土地が出てきたんです。なかなか物件が出てこない場所。これを逃したらいつ見つかるかわからない・・・よし!今進めよう。現在の敷地で計画が始まりました。 
 仕事を持つ奥様。家事動線は見学会で体感した高槻市Oさまの家をお手本にしたい!と取入れ、2階LDKの開放的な空間になりました。
 見学会や、弊社の施工事例を参考にこだわりがたくさん詰まったT様の家。これから楽しみがいっぱいです(^^)/完成までどうぞ宜しくお願い致します。
- 2. 2020年05月25日
- 
  地縄確認現場で地縄の確認です。お隣との距離、窓の位置、室外機や給湯器置き場、電気やガス、上下水道の引込み等を、図面だけでなく現場で実際に確認して頂きました。 
- 3. 2020年05月25日
- 
  地縄確認現場で地縄の確認です。お隣との距離、窓の位置、室外機や給湯器置き場、電気やガス、上下水道の引込み等を、図面だけでなく現場で実際に確認して頂きました。 
- 4. 2020年06月14日
- 
  地鎮祭を執り行いました。今日は地鎮祭!梅雨に入ったところ天気が心配でしたが・・・ 
 なんと晴れ間が見れるほどに。
 ご両親も参加して下さり無事に終える事ができました。
 
- 5. 2020年06月24日
- 
  基礎工事着工です。いよいよ基礎工事が着工です。 
 掘り方といいまして、基礎を造る前にいらいない土をよけていきます。
- 6. 2020年06月27日
- 
  配筋工事が完了!基礎の鉄筋工事が終わりました。 
 この後、配筋検査→建て方工事へと移っていきます!
- 7. 2020年07月10日
- 
基礎部分完成しました!配管もすべて通し終わったら、いよいよ建て方工事へと進んでいきます☆ 
- 8. 2020年07月26日
- 
  2階の壁を起こしてます2階部分を建築中です。ツーバイフォーは箱を積み上げていくようなイメージの建て方なんです。1階の床→壁→天井、その後2階の床、壁、天井とつくっていきます。 
- 9. 2020年07月28日
- 
  上棟しました建て方工事が終了です。屋根の野地板鋼板まで貼られ 
 遮熱シート、アスファルトルーフィングを施工し、瓦を葺きます。
 2Fリビングの勾配天井になるT様邸。完成が楽しみですね♪
- 10. 2020年08月01日
- 
  上棟式の前に御幣にお名前を記入していただきます。皆様、緊張される瞬間です(^^) 
 この御幣は、T様邸を守って下さる大切なお守りと一緒に小屋裏にお祀りします。
 T様とIdealHomeの出会いは、約5年前、スーパーで見つけた「ライフプラス」というフリーマガジンがきっかけでした。こんなお家を建てている会社があるのか!?と心惹かれたそうです、分譲マンションを購入したばかり・・・どうしようかと悩まれましたが、憧れの家に住まずして「このままでは死ねない・・・(笑)」、と思われ分譲マンションを売却し、土地探しからスタートされたそうです。その奥様の熱く、強い思いが詰まったお家が上棟の日を迎えました。
- 11. 2020年08月05日
- 
  無垢フローリング施工中ただいまフローリングを貼っています!貼り終わると傷を付けないよう、すぐに養生されてしまうので今のうちにパシャリ☆ 
 何色に塗装されるのか楽しみですね♪
- 12. 2020年08月05日
- 
  屋根の裏側吹付断熱を施工する前の屋根面です。 
 部屋内側から見ると垂木が均一配置され、美しく、勾配天井のダイナミックさを感じます。
 開放感のあるリビングになりそうですね(ワクワク)(^^)
- 13. 2020年08月17日
- 
  しっかり断熱材!2Fの床になる部分の天井面はロックウール、屋根面と外周部の壁は吹き付け断熱が施工されます。T様邸は2階の天井面が一部バルコニーになる所があり、その部分はウレタン吹付断熱がされてます。 
 スタッフのお家はこの断熱材と気密の良さで、ここ最近の猛暑でも帰宅時、室内は30度を超えなかったそう(驚!)
 性能の良さが証明できたので、胸を張ってお勧めいたします(^^)!
- 14. 2020年08月17日
- 
  2FリビングT様邸は2Fリビング仕様です。何といってもメリットは、通行人の目が気にならないところと、採光の良さですね☆ 
 買い出した食料品を2Fまで運ばないといけないというデメリットもありますが、重たいお米やビールは1Fに貯蔵しておけばいいので、住まい方次第でとても快適になりますよ♪
 
- 15. 2020年08月22日
- 
  梁削り体験!まずは大工さんから削り方を教えてもらいます♪ 
 スタッフブログでもTさま邸の梁削り体験をご紹介しております(^^)/
- 16. 2020年08月22日
- 
  梁削り体験中(^^♪今日はT様邸にて梁削りを行いました。 
 大工さんに削り方を教えて頂き、親子で一緒に楽しく梁削りをされていました。
- 17. 2020年08月25日
- 
  床上げしたスタディスペースLDKの一角に造った多目的に使えるスタディスペース、奥には腰高の造作収納があります。上にはお雛さまを飾ったりして季節の毎にお楽しみを。スタディスペースは休日のパパスペースになりそうです。 
- 18. 2020年09月04日
- 
  外壁の下地工事外壁の下地、モルタルを塗ります。すべて左官屋さんが手作業でされるのですよ♪ 
- 19. 2020年09月04日
- 
  屋根瓦が葺かれました!落ち着いた色味の瓦をチョイス! 
 飽きることのないシックなお色です♪
- 20. 2020年09月05日
- 
  アイアン窓T様邸は通気もできるデコマドを採用されました! 
 光と風を採りこみ気配は感じつつ、ガラスは透けにくいチェッカーガラスを採用しプライバシーは守れるようになっています♪
- 21. 2020年09月14日
- 
  塗装工事が始まっています。大工さんの造作工事が終わり、塗装工事が開始されました! 
- 22. 2020年09月18日
- 
  アイアン手すり装着♪階段にアイアン手すりがつきました。 
 T様邸は2階ホールにもアイアンがつきます☆イメージは憧れのO様邸です♡
- 23. 2020年09月22日
- 
  塗り方の確認内部の漆喰塗りの塗り方を確認。シックなイメージに仕上がるよう、コテ引き仕上げをご希望。 
 漆喰塗りの日は、ご家族みなさまで参加予定(^^)/化粧梁の加工に続き、家づくりを楽しんで下さい!!
- 25. 2020年10月05日
- 
  外壁はコテ引きテクスチャー外壁のテクスチャ―は引き仕上げです。吹付を行い上から押さえながらコテを横に引きテクスチャーをつけています。 
- 26. 2020年10月09日
- 
漆喰塗り漆喰塗り、細かな入隅部分は専用の道具に持ちかえて整えていきます。この入隅はいつも見ていて難しそうだなと感じます。 
- 27. 2020年10月09日
- 
足場が外れました(^^)/足場が外れて外観がお目見えです(^^)外壁のテクスチャーはコテムラ仕上げとは違うので、ぜひ見学会でチェックしていただきたいところです。 
 白い格子に、ハーフラウンドの窓が外観を華やかにしてくれていますね。
- 28. 2020年10月09日
- 
壁紙選び☆壁紙を選び中のT様。今日はお姉ちゃんも一緒にお越し頂きました。一人の部屋が出来る嬉しいお年頃(^^)/どんなお部屋になるのか楽しみですね。 
 最近お客様のお子様を見ていて感じるのは、本当に親御さんの事をよく見ているなと。親が子を見るのと同じで、色の感覚、好きなモノと選ばれるものの何かベースが似ているなと感じる事が多々あって驚かされます。
- 29. 2020年11月03日
- 
完成見学会を開催中ですT様の大切なお住まい。完成見学会を特別開催中です。ご予約はイベントページよりお受けさせて頂いておりますm(__)m 
- 30. 2020年11月28日
- 
  設備のご説明お引渡し日当日に、サッシのお手入れや設備の使い方についてのご説明をさせて頂いています。実際にやってみると、分かりやすいですよ♪もし分からなくなったときはいつでもお電話くださいね(^^) 
- 31. 2020年11月28日
- 
  お引渡しでした!分譲マンションを購入後、憧れでは終わらせれなかったマイホーム。3年分の想いが詰まったお住まいが完成しました。ご家族皆様で取り組んで頂いた家造り。これから新しいお家にたくさんの思い出を刻んでいってください(^^)/ 
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
 
