【新築】旗竿地で叶える漆喰壁無垢フローリングが心地よい暮らし #子育て世代の暮らし
大阪府高槻市N様邸
商品別|ELITE
 
物件データ
| 敷地面積 | 142.39㎡ | 
|---|---|
| 建築面積 | 62.59㎡ | 
| 1階床面積 | 61.79㎡ | 
| 2階床面積 | 43.32㎡ | 
| 耐震等級 | 3 | 
| 認定住宅 | 長期優良住宅 | 
建築中レポート
- 1. 2023年12月26日
- 
  地縄立会をおこないました。今年の3月に見学会に参加頂いたことがきっかけで、IdealHomeとの家づくりがスタートしました。土地探しからの家づくり。候補地はご主人様と奥様のご実家どちらにも行きやすい場所で探そうと土地探しがスタートしました。 
- 2. 2024年03月13日
- 
  地盤改良工事敷地境界沿いでお隣と高低差がある土地です。 
 隣地が低い側での柱状改良工事を行いました。
- 3. 2024年04月12日
- 
  基礎工事着工基礎工事の着工です。 
 重機による掘削作業からスタートです。
- 4. 2024年04月17日
- 
  基礎の鉄筋組基礎配筋が完了しました。 
 この後、設備配管用のスリーブ設置、土間コンクリート打設と続きます。
- 5. 2024年05月07日
- 
  フレーミング工事1階枠組み施工 
 2×4材(縦枠)を基本が455㎜ピッチで入れ、荷重を支えるヵ所や壁同士が交わるところには 数本を抱き合わせて使用します。
- 6. 2024年05月09日
- 
  屋根組工事垂木材(2×8)を棟木の直行方向に並べて組みます。この上に野地合板を張っていきます。 
 高台にある現場なので仮設足場に上ると見晴らしが良くとても気持ちいいです。
- 7. 2024年05月11日
- 
  フレーミング工事完了屋根の野地板が貼ら、フレーミング工事が完了です。 
 これから瓦を葺く前に防水処理を行います。遮熱シートを敷いた上に、ルーフィングを施工し瓦を葺いていきます。
- 8. 2024年05月18日
- 
上棟式を行いました。上棟式と電気配線を行いました。 
 ご家族皆様さまで、ここまで無事工事が進んできたこと、この先も工事が無事進むようお祈りをして頂きました。建て方工事が終わってお家の中に入って頂いたのは、初めてだったN様!お施主様の笑顔がみれてうれしかったです。
- 9. 2024年05月27日
- 
  屋根工事雨や日射から建物を守る為の大切な屋根。熟練した職人さんの手慣れた作業で屋根が葺かれました。 
 
- 10. 2024年05月30日
- 
  外壁通気工法現在、外壁下地透湿防水紙張 通気胴縁取付まで完成です。 
- 11. 2024年06月18日
- 
  外壁の下塗り工事外壁は左官仕上げ。上塗り前の大切な作業、通気ラスの上に下塗のモルタルを塗っています。 
 
- 12. 2024年06月30日
- 
  塗装工事中大工さんが造った造作家具を塗装屋さんが、お客さんの好みの色に塗装していきます。 
- 13. 2024年07月07日
- 
  クロス工事クロス工事前の一番大切な、パテ処理です。 
- 14. 2024年07月09日
- 
  漆喰塗り体験室内干しをするLaundryは、調湿作用のある漆喰の壁にされたNさま。 
 せっかくなので、この1室を自分たちで漆喰を塗ろう!!と、チャレンジして頂きました。
 
- 15. 2024年07月13日
- 
  足場を解体しました梅雨時期で足場を外すタイミングが難しかったのですが、 
 やっと足場が取れました
- 16. 2024年07月28日
- 
取り扱い説明お引渡しの日には、取り扱い説明をさせて頂きました。 
 サッシや網戸の取り外し方、自然素材も取り入れてますので、漆喰や無垢床材などのメンテナンス方法をご説明いたしました。
- 17. 2024年08月10日
- 
  外構工事が完了しました外構工事が完了しました。 
 玄関ポーチにはアンティークレンガを張って仕上げております。
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
 
