家事もしやすいプラン♪長年の想いが詰まった2階建て
乙訓郡大山崎町 Y様邸
テイスト別|フレンチナチュラルの家
物件データ
| LOCATION | 乙訓郡大山崎町 | 
|---|---|
| TYPE | Elite2階建て | 
| SCALE | 117.66㎡(1F:63.40㎡ 2F:54.26㎡) | 
| DATE | 2020年1月 | 
建築中レポート
- 1. 2019年07月04日
- 
  地縄確認現場で地縄確認を行いました。道路境界、隣地境界からF様邸の建物との距離を測り、建物形状に縄を貼り、窓の位置など配置を確認します。 
- 2. 2019年07月14日
- 
  長年の想いがたくさん詰まった家づくりがいよいよ始まります!!弊社を知って下さったきっかけは、大山崎のFさま邸の見学会。ご近所にお住まいのYさま。工事中からずっと見て気になっていたと見学会にご参加頂きました。土地探しからのご計画、当時もいくつか土地をみていらっしゃいましたが、ご主人がお仕事を変わられた事もあり数年先に計画にされました。その間もホームページやインスタグラムでずっとIdealHomeの家を見てくださってました。そして、今年に入り学校区も変わらない、希望のエリアでいい土地が出てきた!!とメールを頂きました(^^)/ 
 建築条件付きの土地、裏側が駐車場になっているため、開放的。3宅地の真ん中で光が入りづらいことも考えられますが、もうここしかない!!と購入を決め、契約にむけて打ち合わせがスタート。
 外観は憧れだったカバードポーチのある切妻屋根のデザイン。1階LDK+3畳の和コーナー+水廻り。吹抜けを造り天窓から明るい光をLDKに届けます。2階は洋室3室で室内の干しスペースを兼ねたホール。
 お仕事を持つママが家事がしやすいプランになってます。
 完成までどうぞ宜しくお願い致します!
 
- 3. 2019年07月26日
- 
  地鎮祭地鎮祭の日を迎えました。 
- 4. 2019年08月10日
- 
基礎工事が着手です。基礎をつくる為に必要のない土を出して行きます。 
- 5. 2019年08月26日
- 
  配筋検査配筋検査を受けました。基礎配筋が組みあがると、まもりすまい保険の配筋検査を行います。 
- 6. 2019年09月01日
- 
  基礎完成基礎工事が完成しました。周囲に貼ったシートは工事中に落ちた釘や、ごみを拾いやすく見つけやすくするために敷いています。Y様邸は敷地内の高低差があったので、一部高基礎になっています。 
- 7. 2019年09月10日
- 
  建て方工事がスタートです!雨の心配もあったので、ブルーシートをかぶせながらの作業です。 
 大切な躯体部分が少しでも濡れないようにする為にかけています。
- 8. 2019年09月13日
- 
  1階部分ができてきました。1階分ができてきたYさまのお家。家事・子育て・仕事と忙しいママの想いがたくさん詰まった家。ママの長年の想いを知っているパパはそっと見守っておられます。 
 少し涼しくなってきたので大工さんの仕事もはかどりますね!
- 9. 2019年09月25日
- 
  ホールダウン金物こちらはホールダウン金物と言って、柱と土台を繋ぐ大事な役割をこなしてくれている、優れものです。地震や台風でお家に強い負荷がかかってもこの金具のおかげで柱が抜けることはありません♪ 
- 10. 2019年09月25日
- 
  サッシ取付工事中です。サッシの取付工事を行いました。 
- 11. 2019年09月28日
- 
♪サッシ取付完了♪サッシの取付が完了しました。 
 グリル入りなのがまたいい感じです☆
 可愛いお家が出来上がるのが楽しみです。(^^)/
- 12. 2019年09月28日
- 
  上棟式を執り行いました!上棟式ではお施主様にお名前を記入して頂いた御幣を、お家の一番高い小屋裏に奉ります。Y様ご家族のご多幸と工事の安全も祈願いたしました。 
 こちらの御幣は小屋裏からずっと皆さまのお家を守ってくれるものです。
- 13. 2019年09月28日
- 
  四方をお清めYさま邸もめでたく上棟を迎えました 
 お米、お塩、お神酒で四方を清めます。まずは棟梁が神酒を、続いてご家族様にお米とお塩を無事竣工するように祈りながら四方に撒いて頂きました。
 
- 14. 2019年10月12日
- 
  カバ―ドポーチのある家下の三角屋根はカバードポーチ。その上の三角屋根、ブルーシートで覆われている所は、インナーバルコニーとなっております(^^)/ 
- 15. 2019年10月12日
- 
  さらなる安心ミライエもともと耐震性の高いツーバイフォー住宅のアイディールホームですが、大きな地震に備えて制振機能も付けたいと、住友ゴムの制振装置ミライエをオプショナルで選ばれる方が増えています!Y様、しっかり取り付けが完了しましたのでご安心ください♪ 
- 16. 2019年10月12日
- 
  瓦葺きの前に屋根の下地としてアスファルトルーフィング(緑)を敷き込みます。写真では見えていませんが、この下には遮熱シート(白)も敷きこまれており、家を快適に保つ工夫がなされているんですよ♪ 
- 17. 2019年11月01日
- 
フローリング施工中ですフローリング施工中です。さて、ここは誰の部屋でしょうか? 
- 18. 2019年11月09日
- 
  嬉しい室内干しスペース2階ホールはワーキングママに嬉しい、室内干しスペースを兼ねています!これで雨予報でも気にせずお洗濯物が干せますね♪ 
- 19. 2019年11月09日
- 
  明るいLDK♪Y様邸は吹抜けがあります。吹抜けに設置した天窓から明るい光をLDKに届けてくれています。 
 吹抜けのあるY様邸は、2020年1月の完成見学会で体感して頂けます(^^)/
 
- 20. 2019年12月15日
- 
Yさま邸の漆喰塗り体験!漆喰塗りを体験して頂きました(^^)/ 
 難しいと言われながらも、凄く楽しんで頂きました。
 自分たちで手を加えると、家への愛着も湧きます。
- 21. 2019年12月27日
- 
  アイアン手摺バスケット飾り付きのアイアン手摺。2階ホールに解放感をより出してくれています。 
 奥様の長年の憧れがたくさん詰まったお家です♪
- 22. 2020年01月16日
- 
  人気の曲線アプローチ♪1月の完成見学会でご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、レンガアプローチと枕木門柱が完成しました♪ 
 緩やかなカーブを描いて作られた階段は味わい深く、弊社でも人気の施工です(^^)
 お出かけもお帰りの際も嬉しくなりますね♪
- 23. 2020年01月29日
- 
お引渡しを行いました。マイホームが完成!「いつか絶対マイホームを建てたい」その想いをずっと心の奥深くにお持ちだった奥様。その想いを見事に叶えられました。候補の土地が2つあったY様。今年の初めに、どちらの土地の方がいいのか?というご相談の問い合わせから始まりました。 
 打合せは奥様中心で進めて来られたY様。工事中もご主人様はほとんど見られず、「完成を愉しみしているわ~」と、奥様に一任された家づくり。
 隣地との空きがあまりない為、LDKにどう光を取入れるのか!?という事がプランのポイントでしたが、吹抜けなどをうまく取り入れ、明るく開放的な空間になりました。
 お引渡しの日の朝、前日からここで寝るのも最後かぁ、と新居が楽しみだったお子様たち。学校終わったら真っ先にここに帰ってくるね(^^)/とおっしゃってたそうです。
 まだまだ寒い日が続きますがすこしづつ荷物を運び入れながら、新しい暮らしを愉しんで下さい!!
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
