【新築】建替えフレンチナチュラルスタイルHOUSE
大東市 K様邸
エリア別|すべて
建築中レポート
- 1. 2022年08月12日
- 
  ご契約頂きました。問合せのきっかけは、設備の老朽化や、断熱性能をよくしたいと思いリノベーションのご相談で資料請求を下さいました。Instagramを見てこんな住まいで暮らしたいと思い描かれていたK様。ショールームにお越しくださり希望を伝えて頂くと、間取りを変えて、断熱性能もあげる事を考えると建て替えをした方が希望の住まいになるのでは!?という考えも生まれ、検討されることに。その結果、長く住まいすることを考えると耐震性、断熱・気密性様々な不安が解決できると建て替えを決意! 
 プランの打合せを行いご契約させて頂きました。
 
- 2. 2022年09月20日
- 
  基礎工事中先日基礎工事がスタートしました。 
 本日は、基礎の配筋検査です。
 
- 3. 2022年10月03日
- 
  基礎工事完了基礎工事が完了しました。 
 仮設足場組前に行うシート養生も完了しました。
- 4. 2022年10月08日
- 
  建方工事建方工事が始まりました。 
 まずは、1階の床組み続いて1階壁(枠)組と進みます。
- 5. 2022年10月22日
- 
  建方工事 2建方工事が完了しました。 
 現在、窓開口部分は、ブルーの養生シートで覆われた状態です。
- 6. 2022年10月29日
- 
  上棟式を行いました!建物の四方を、工事の無事竣工を祈願しながらお神酒と塩と洗い米で清めていきます。 
 
- 7. 2022年10月30日
- 
  上棟式でのご挨拶IdealHomeでは上棟時には、お施主様そして家づくりに携わる大工さん、電気屋さんスタッフとお互いに自己紹介を兼ねてご挨拶して頂いております。 
 
- 8. 2022年11月03日
- 
FRP防水工事FRP防水工事を行いました。FRP防水は、液状のポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな構造となり、バルコニーの床を雨水から守ります。 
- 9. 2022年11月08日
- 
吹付け断熱工事吹付け断熱の施工を行いました。吹付け断熱はポリウレタンの原液を現場でスプレー施工致します。壁面に吹き付けると、モコモコモコッと膨らみます。発砲したポリウレタンが多量の空気層を保つため、気密性、断熱性、防音性に優れています。吹付け断熱工事が終わると、ベーパーバリアを行い、室内側の湿気が壁内に入らないように施工します。その後天井・壁面の石膏ボード張り工事に移って行きます。 
- 10. 2022年11月15日
- 
フローリング工事フローリング工事が始まりました。まず床に墨を打ち、張り方向、ジョイント箇所などを確認します。フローリングは、構造用合板にボンドと釘で張っていきます。フローリングを張り終えると、傷が付かないようにすぐに養生を行います。 
- 11. 2022年11月29日
- 
外壁ラス工事外壁の下地のラス張が完了しました。今回は、湿式仕様の外壁です。下地にモルタルを塗りつける為に「ラス」が必要になります。防水紙の上から壁全面に金網をかぶせたようにラスを打ち付けます。次にこの上からモルタルを塗ります。「ラス」を巻き込んだ状態でモルタルが硬化し外壁の下地になります。これを「ラスモルタル下地」と言います。硬化したモルタルの入角やラスの重ね部分にヒビがはいらないように・・など、ラス張作業でも毎回チェックを行います。もちろん今回もきちんと施工が出来ていました。合格です。 
- 12. 2022年12月05日
- 
外壁下地左官工事外壁に下地としてモルタル(不燃材)を鏝で塗りつけています。 
 仕上は耐久性に優れたアクリル樹脂系の塗壁材を鏝仕上げでランダムに塗ります。
- 13. 2022年12月07日
- 
造作工事Ideal Homeでは間取りに合わせた手造り家具を大工さんが製作しています。手づくりの温かみのあるものは人の手により造られます。出来上がった家具に塗装をし、取手やガラスを取り付けて完成になります。 
- 14. 2022年12月11日
- 
  漆喰塗り体験!!漆喰塗りを体験して頂きました。 
- 15. 2022年12月14日
- 
タイル工事蹴込みにタイルをを張りました♪アクセントになっております(^^)/ 
- 16. 2022年12月28日
- 
お引渡しを行いました引渡しの日は、書類のご説明や、新しくお使いいただく設備機器等の取扱い説明を行います。外構工事はまだまだこれから続きます!引き続きどうぞ宜しくお願い致します。 
- 17. 2023年02月20日
- 
  木製フェンスを設置中木製フェンスを施工中。先は山型カットで!! 
 
- 18. 2023年03月09日
- 
  パーゴラ設置解体前のお家で使用されていたパーゴラを再利用されました。これからフェンスに飾りを取付していきます。 
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
