しっくい壁、パインの床が心地いい勾配天井ゆったりリビングのある2階建て♪
堺市堺区 S様邸
テイスト別|フレンチナチュラルの家
 
物件データ
| LOCATION | 堺市堺区 | 
|---|---|
| TYPE | Robyn2階建て | 
| SCALE | 91.14㎡(1F:47.90㎡ 2F:43.24㎡) | 
| DATE | 2019年11月 | 
建築中レポート
- 1. 2019年06月16日
- 
  ご契約いただきましたいよいよご契約です。奥さま憧れのマイホームを叶えるべく、土地探しから始められたSさま。IdealHomeとはインスタグラムで見つけられ問い合わせを頂きました!当初は土地情報を中心に電話でやり取りを行う日々。積極的に土地を見に行き探し続け、この土地と巡り合われました。勾配天井の広々リビング、これからドライフラワーを飾って楽しめる空間ができることがワクワクの家づくり。Sさま完成までどうぞ宜しくお願い致します。 
- 2. 2019年07月06日
- 
  お清めを行いました。土地の四方を「お神酒、米、塩」で清め、この土地に建築をすること、工事が無事に進められるよう土地の神様にお祈りしました。 
 お清めの後は、地縄確認。隣地との距離、窓の位置、室外機や給湯器置き場、電気やガス、上下水道の引込み等を、図面だけでなく現場で実際に確認して頂きました。
 いよいよ着工、完成が楽しみですね♪
- 3. 2019年07月10日
- 
  捨てコンクリートとは?捨てコンクリートは建物の床になるものではなく、建物を建てるための基準線を出す、地面をならすことで鉄筋を組む為の足場をつくりやすくしたり、職人さんの作業をしやすくしたり・・・などが主な役割になります。これもお家づくりに欠かせない、大事な工程のひとつです♪ 
 地面からの湿気が上がってこないよう、防湿シートも敷き込みます。
- 4. 2019年07月16日
- 
  配筋検査を受けます基礎配筋が組みあがると、まもりすまい保険の配筋検査を行います。決められたピッチで組み上げられた配筋は、荷重のかかる部分は細かく入ります。配筋が図面どおりに組まれているのか照合しながら確認します。 
- 5. 2019年07月29日
- 
  現場の美化運動を推進しています!Sさま邸の基礎工事が完了しました。基礎の周囲も養生シートを敷き、現場の美化管理をしっかりと行っていきます。バッチリ!きれいにできています!(^^)! 
- 6. 2019年08月01日
- 
  床下の断熱材スタイロフォームが敷かれました!この上から1Fの床・構造用合板を貼っていきます。その後は撥水材を塗布していきますよ♪ 
- 7. 2019年08月09日
- 
☆金物の取付完了しました☆一つ一つは小さな部品ではありますが 
 お客様を台風や地震からお守りする部品となります。
- 8. 2019年08月09日
- 
  防蟻処理が完了しました。基礎をつくる前に土壌の方で防蟻処理を行い、建て方工事後、土台から1mの範囲で外壁側の合板に防蟻材を散布します。 
 防蟻の保証は5年です。保証期間前に業者さんから一度チェックをさせて頂いた方がいいかご案内をお送りさせて頂きます。ご心配の方は一度チェックを受けましょう!
- 9. 2019年08月09日
- 
  あっという間に建て方工事がどんどん進み、あと少しで上棟です!外観が見えてくるとワクワクしますね♪ 
- 10. 2019年08月09日
- 
  樹脂サッシを取入れてます。グリル(格子)入りの可愛いサッシが入りました!一気に家の感じが増しますね♪ 
- 11. 2019年09月06日
- 
  LDK空間を明るく広く空間に広がりを持たせたいというご希望からリビングは勾配天井に!!三方が家に囲まれている為明るさを確保するには、天窓をつけようかと検討もされましたが、暑さ対策など考え天窓は中止されました。リビングの窓を高めに設置し明るさを確保できるようにしています。 
- 12. 2019年09月06日
- 
  屋根が葺かれましたロビンシリーズをベースに建築されているSさま。こだわりだった屋根は瓦に変更頂きました!心地よく家族で過ごすLDK空間は無垢の床に漆喰壁とエリートの仕様を上手に取り入れて頂きました。 
- 13. 2019年09月13日
- 
  ハシゴで2階へ階段が掛けられるまでは、どの現場もハシゴで上階へと上がります。大工さんは慣れたものですが、S様は気をつけて登ってくださいね(><) 
- 14. 2019年09月13日
- 
  キレイなアーチ絶妙なアーチを描いて仕切られたLDの垂れ壁は、広い空間にメリハリをつけてくれますね。奥様が絶対に取り入れたい!!と思われていたポイントの一つです(^^)/ 
- 15. 2019年09月21日
- 
  大工さんの手仕事アールを描いてコーナーに設置された収納は大工さん渾身の造作仕事です!綺麗なカーブに惚れ惚れしますね♪ 
 こちらは奥様の大切な♡♡♡の、CDやDVDを収納しとっておきの場所にして頂きます。
- 16. 2019年09月21日
- 
  外壁は正面はぬりかべ仕上げ、家が密集して見えない3方はサイディングにされたS様。コストのかけ方にも一工夫。優しいトーンのベージュでとても上品なお色です(^^) 
- 17. 2019年10月12日
- 
  玄関ポーチのタイルを貼ってますS様邸の玄関ポーチは磁器質タイル張り。割付を考えてボンドでタイルを貼り、乾かした後、目地を入れていきます。 
- 18. 2019年10月18日
- 
  優しい雰囲気にしっくいを塗り終わった後のコーナー収納。 
 コテむらが優しく陰影を落としてくれています。
- 19. 2019年10月18日
- 
  これからしっくい塗りしっくいの下地、モルタルが塗られた状態です。 
 このほんのりグレーの部分をしっくいで塗っていきます☆
- 20. 2019年11月13日
- 
  設備についてのご説明お引渡しが終わるとサッシのお手入れや設備の使い方についてのご説明をさせて頂いています。分からない事は今のうちにご質問くださいね~(^^)/ 
- 21. 2019年11月13日
- 
  給気口のお手入れ方法もしっかりお伝えさせていただいています!それでも分からなくなったときはいつでもお電話などでご質問してくださいね♪ 
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
