【新築】共働きご夫婦、延床33坪、4LDKテレワーク書斎のある南欧スタイル2階建て
堺市美原区 H様邸
テイスト別|フレンチナチュラルの家
 
物件データ
| LOCATION | 堺市美原区 | 
|---|---|
| TYPE | Elite2階建て | 
| SCALE | 108.43㎡(1F 56.41㎡ 2F 52.02㎡) | 
| DATE | 
建築中レポート
- 1. 2021年06月20日
- 
  地縄確認解体工事が終わり、現場で地縄確認を行いました。 
 隣地境界からの空き寸法を最終確認を行います。
- 2. 2021年07月18日
- 
  地鎮祭新しくその土地に建物を建築すること、そしてそこに住むことを神様に報告する事で、安全、安心に暮らしていけるよう願いました。 
- 3. 2021年08月09日
- 
  設備屋さん現場入りです。一見、古日山が配筋チェックをしているのかとおもいきや!? 
 鉄筋の間に筒状のものを入れている・・・作業しているのは設備屋さんでした。
 給排水設備を施工するための下準備です。
 コンクリートを打設し基礎が出来てから穴あけ作業を行うという事をしなくてもいいように、配管を入れております。
- 4. 2021年08月29日
- 
  基礎工事が完成しました。コンクリートを打設し、基礎工事が完成しました。 
 型枠も外れてきれにスカッと、天気いや、お施主さまと同じくらい爽やかな現場です(^^)/
 
- 5. 2021年09月03日
- 
  今日から建て方大工が入ります建て方大工が今日から現場入りです。 
 いい色に焼けた2人組。阿吽の呼吸で壁をお越して行きます。
- 6. 2021年09月07日
- 
  1階の天井部分まで出来ました。1階の天井部分までできました!この上に合板を貼り、撥水材を塗布して2階床ができます。 
 そしてまた2階壁をつくるという流れで現場は進んでまいります。
- 7. 2021年09月09日
- 
  上棟まであと少し!屋根野小屋組に入りました。ここまでくると上棟まであと少しです! 
 参画の切妻屋根がIdealHomeらしい外観に。
 南欧風の瓦屋根の家に・・・と問合せ下さったH様。瓦が葺かれるのもが待ち遠しいですね(^^)/
- 8. 2021年09月15日
- 
サッシが搬入されましたサッシ搬入を行いました。 
 搬入されたサッシのデザイン、ガラス種など確認し各取付場所に間配ります。
- 9. 2021年09月16日
- 
サッシ取付けサッシを取り付ける時は、大工さんが建物の内外に別れて作業をします。 
 外の大工さんが取り付ける準備を終えると、室内側の大工さんがサッシを渡し、外側から取り付けます。
 掛け声と共に取り付けるのですが、お互いの息がピッタリと合い内外の連携の取れた作業で、サッシが次々と取り付けられました。
 作業を内外で見ていたのですが、作業の速さにカメラのシャッターが追い付かない程!!
 
 
- 10. 2021年09月19日
- 
  屋根工事屋根工事が始まりました。 
 写真は屋根防水材を張り終えた処です。
 この後、瓦を施工していきます。
 
- 11. 2021年09月19日
- 
  上棟式を行いました今年2月の見学会に初めてお越し頂き、奥様の一目惚れで家づくりがスタートしました。 
 土地探しからの家づくり。不動産屋さんに話を聞きに行くも不安がいっぱい。気に入った土地が見つかりいざ交渉をとなった時、どんな風に行えばいいのか不安な事だらけでした。そんな時に頼りになったのは家づくりのパートナーとして選んでいただいた、何でも相談できる弊社のスタッフでした。
 「自分達だけでは判断できないことも、しっかりみて様々なアドバイスを頂き、ここまで安心して進めてくることが出来ました」とおっしゃって下さり、親御さんもこだわり沢山のH様のお住まいに、「いい会社さんと出会えたね」と言って頂けました。完成までどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 12. 2021年09月26日
- 
  フローリング貼り1階のリビングダイニングは、パインフローリングです。 
 床塗装は、造作工事、建具等の塗装、クロス工事すべての工程が終わり一番最後に行います。
 丁寧に現場で職人が塗装する。その工程も一緒に楽しんで頂きたいです。
- 13. 2021年09月26日
- 
  屋根瓦工事屋根瓦が葺かれました。 
 ナチュラルの色合いで、とても素敵に仕上がりました。奥様が憧れていたオレンジ色の瓦屋根。
 南欧風の外観に♪完成が楽しみですね。
- 14. 2021年09月27日
- 
  打合せ♪例えば壁紙も、お好きな柄、色を数社あるメーカーの中から選んで頂きます。「こんなに話を聞いて打合せをしてもらえるなんて思ってなかったです。」と。 
 この日は壁紙の最終打合せでした。どんな壁紙を選ばれたのかクロスが貼られるのが楽しみです(^^)/
 
- 15. 2021年10月30日
- 
タイル工事タイルを工事をレポートします。 
 写真に写っているのは、タイル屋のNさんです。(恥ずかしがりなので後ろ姿です。ごめんなさい。)
 タイル張りはとても繊細な作業になります。タイルを張る面のサイズに対してタイルをどのように張ればキレイに張れるかをタイルの大きさ、目地の太さを計算しながら張っていきます。特に入隅部分(二つの壁が内向きに入りあってできる角の部分)の納まりは難しく、目地の太さや、タイルカットをして調整してもらいます。
 いつも丁寧な仕事をして下さるNさん、今回もキレイにタイルを仕上げてくれました。
 次回レポートも楽しみにして下さい。
 
- 16. 2022年01月08日
- 
外構工事外構工事が完了しました。 
 壁の仕上げはカラーモルタルで、曲線のアルミ鋳物フェンスや木の板塀を組み合わせた素敵な外構が完成しました。
 
資 料 請 求
理想にぴったりな家づくりを実現するための資料をご案内
性能や構造、おしゃれなデザイン、価格帯など
あなたの家づくりに役立つ情報が満載です。
―Anytimeお住まい見学会はこちら―
ただいま資料請求をして頂いた方にはこんな特典が!
”Anytimeお住まい見学会”
360度音声説明付きROOMTOURを全編公開中
また、ショールーム来場特典として
”後悔しない”家づくり成功事例集を
無料でプレゼント中。
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別
 

