Q26.どこまで自分で調べてどこから住宅会社に相談すべき?
家を建てようと考え始めた時、まずはどんなお家があるのかなと調べられると思います。
最近はインスタで検索すると、検索履歴やフォローしたアカウントから関連性の高い投稿が表示されるので、それらを見ていくと、ご自身がどんな家を建てたいと思うか(好きか)好みが絞られていくと思います。
また、YouTubeやTikTokで情報収集される方も多いと思います。
注文住宅を建てたい場合、「構造」「性能」「デザイン」と三本の軸があり、こだわりたい点は皆様それぞれですが、さらにそこを深掘りするには、検索(Google、Yahoo、ChatGPTなど)やビジュアル型検索としてPinterestを利用するのも
好みのものが見つかりやすくなりお薦めです。
ご自身の好みのものが見えてきたら、どんな予算がかかるのか?土地もどうやって探せばいい?中古リノベ?新築ができる?
など、聞きたいことはたくさんあるはずです。
それらを知るためには、住宅会社の相談会や勉強会に参加されることをお勧めいたします。
好きなものを見つけるには、SNSやWEBで検索。
見つかってきたら、ご自身の住まいの場所が施工範囲内である会社に実際に訪れてみて、費用感や疑問を直接確認し情報を整理することが、スムーズに進められるお勧めの方法だと思います。
資 料 請 求
理想にぴったりな家づくりを実現するための資料をご案内
性能や構造、おしゃれなデザイン、価格帯など
あなたの家づくりに役立つ情報が満載です。
.png)