先週末は、城東区Mさま邸で構造見学会を開催しました。
今回の見学会の先生はこちらの二人
いつも現場をチェックしてくれているマスクでみえませんが、おひげがチャームポイントの古日山と、岩城が皆様にツーバイフォー工法の構造について知っておいていただきたいポイントをご説明させて頂きました。
実際に見て頂きながら、ツーバイフォー工法の特徴である、荷重が1本の柱ではなく面で分散される事や、使われる釘が色分けされていることなど、建築中にしか見て頂けない部分を見て頂きました(^^)
構造を実際に見られた感想は。。。
見学会に参加下さったI様に伺うと、「ツーバイフォー工法って、細い柱と板だけでどうなってるんだろう?」と思われていたそうです。「実際に見て、全て計算されたうえで成り立ってる事がわかりスッキリしました!」
と理解が深まり楽しかったとおっしゃって頂きました。
木造二階建ての建物は、建築基準法では構造計算は必要ないと定められていますが、IdealHomeでは全棟構造計算を行っております。その分、使われている木材の材料も多く、しっかりした建物である事を感じて頂けます。(実際にM様邸の上棟式では、お父様が使われている構造材の量にびっくりされておりました。)
なかなか見れない構造躯体部分。ご計画を検討される中で、「見ておきたい」とおもわれた方はご相談下さい。ご別でのご案内も致します。
さて、これから工事が進みどんどんお部屋らしくなっていきます。
現在の状況から完成した時はどんな雰囲気に仕上がっているのか楽しみですね。
完成見学は6月に予定をしておりますので、そちらも是非ご参加下さいm(__)m
■9月23日(土)家づくり勉強会
開催時間:13時から15時半
場所:IdealHomeショールーム
■リノベーション相談会
9月9日(土)・16日(土)・17日(日)・18日(祝)
開催時間:①10時から、②13時~
場所:IdealHomeショールーム
■10月15日(日)家づくり勉強会
開催時間:13時から15時半
場所:IdealHomeショールーム
お気に入りの住まいをご紹介!!現在公開中のYoutubeはコチラ
Ideal Homeの便利なアプリが出来ました(^^)/ぜひ下記QRからご登録お願いします。
タンプに応じて素敵な景品と交換できる、LINEショップカードの取得もお忘れなく♪