ご無沙汰しています。森田です。
今年のお盆休みに、家族と京都府福知山市にある「福知山城」に行って来ました。
明智光秀が築城したお城として知られる福知山城は、丹波の要衝として重要な役割を果たしてきました。
石垣には、転用石が使われており、墓石や石仏など,さまざまな石が混じりあっているのが特徴です。
天守閣の内部は資料館になっており、福知山の歴史・明智光秀の民衆の生活を第一に考えた善政を知ることができました。
(由良川に堤防を築いたり・税金(年貢)を減らす)
最上階は福知山の街並みを一望でき、素晴らしい景色が見られました。
天気も良く、娘とお散歩するのもとても気持ちがよかったです。
最近私たちは、御城印にを集めて出しまして、
福知山城印 ゲットだぜ
帰りには近くのケーキ屋さんによって丼プリンを買って帰りました(こちらが本命)
久しぶりの心身ともにリフッレシュ出来る休日でした。
OPENHOUSE
開催期間:8月8日(金)~8月24日(日)
(定休日とお盆休みは除く)
時間:10時~17時
場所:高槻市
家づくり準備相談会
ナチュラルにもアンティークにも
「私の好き」を叶えるために
準備していただきたいことを
お伝えいたします。
\LINEからでもお申し込み可能/
▷ YOUTUBEをご紹介します
お気に入りの住まいをご紹介!!
現在公開中のYoutubeはコチラ
相談会や、見学会に参加して
わくわくポイントラリーも開催