古日山 久明 自己紹介へ

基礎工事中の物件より

公開日:2025/11/04(火) 更新日:2025/11/06(木) すべて現場のこと日々のこと

こんにちは! スタッフこひです。

今朝は5:45起床!朝一番は加古川市の現場です!

私が到着後すぐに基礎業者さんも到着で本日の作業開始です。

先日基礎配筋、ベースコン打設、養生と進み 本日はベースコンの上に立上り部分の墨出し作業~型枠組です。

建物外々の寸法確認後、建物角で90度の直角を出しこの2辺からの追い出しを図面を確認しながら墨出しを行います。

  

図面寸法を私が読み上げ基礎屋さんの二人が墨坪で墨付けを行っていきます。

現場に着いた時は肌寒くてジャンパーを一旦直ぐに羽織ったのですが動き出したころには直ぐに温かくなって助かりました!

作業開始約2時間経過、墨出し確認完了!

事務所へ向けて帰宅しその後続いて真逆の方向へ定期点検訪問です。

5年目の点検訪問、いつもお仕事でいらっしゃらないので、お引き渡し後初めてご主人にもお会い出来ました!(これまでは点検時 奥様とお子様がご対応頂いています。)

開口一番『いやー (*^-^*) ご主人お久しぶりですね!何年ぶりでしょ? 無茶苦茶久しぶりですよね!』と言ったところ奥様に『引き渡し以来だから5年でしょ (^O^)/』と突っ込まれてしまいました(´へωへ`*)

ともあれご一緒に2階の奥の部屋から順に見て回って 部位部位で説明や質問をさせて頂き問題なく点検終了。挨拶をして事務所へ戻ります。

事務所に戻り事務所勝手口(事務所ビルの年期の入った鉄扉)ドアの調整を行い終えたところで森田さんが現場から戻ってきたので一緒に引上げ材(養生段ボール等)を降ろして 本日これからデスクワークスタートです。さぁ~まずは見積から・・・・・といった本日の私の業務でした。因みに本日の車での移動距離は、合計約190㎞でした。(^^)v

 

 

 

 

家づくり準備相談会

 

ナチュラルにもアンティークにも

「私の好き」を叶えるために

準備していただきたいことを

お伝えいたします。

 

ご予約はこちら

 

 

\LINEからでもお申し込み可能/

友だち追加

▷ YOUTUBEをご紹介します

お気に入りの住まいをご紹介!!
現在公開中のYoutubeはコチラ


 

カタログを見たい方はこちら

 


相談会や、見学会に参加して
わくわくポイントラリーも開催

 

詳細はこちらへ