森田 雅弘 自己紹介へ

夏の建て方工事

公開日:2025/07/08(火) 更新日:2025/07/09(水) 家づくりのことすべて

先日、建て方の現場に行って来ました。

ちょうど、2階床の合板貼り工事をしていました。

2階床ができないと逃げる場所がない建て方。上からの太陽熱と下からの照り返しでものすごく暑くなります。

一部テントを張って工事をしていますが、この時期の建て方は大変暑いです。

私は空調服を着ていても、汗が溢れてサウナのような暑さですが、

床に合板が貼られることで、1階部分は影になり、暑さをしのげる場所ができました。

まだ、2壁・天井・屋根と工事は続いていきますが、熱中症に気を付けて、こまめに休憩を取りながら、

上棟できるように頑張っていきます。

最近、トカラ列島の地震をよく耳にします。

ツーバイフォー工法は、1階では、床・壁4面・天井に合板を貼ることで、モノコック構造になり

6面で構成された箱のような構造になります。

それにより、地震の力を面で受け止め、分散させて変形・倒壊を防ぐので、

耐震性が高い私たちが造る2×4工法の住まいです。

はじめての家づくり勉強会
7月13日(日)13時半~

詳細はこちら

 

FPセミナー & 相談会 
7月19日(土)13時半~
今回は「家族のための資産形成セミナー」です

 

家づくり準備相談会

 

ナチュラルにもアンティークにも

「私の好き」を叶えるために

準備していただきたいことを

お伝えいたします。

 

ご予約はこちら

 

 

\LINEからでもお申し込み可能/

友だち追加

▷ YOUTUBEをご紹介します

お気に入りの住まいをご紹介!!
現在公開中のYoutubeはコチラ


 

カタログを見たい方はこちら

 


相談会や、見学会に参加して
わくわくポイントラリーも開催

 

詳細はこちらへ

 

 



1ページ (全109ページ中)